2021年1月28日木曜日
一日入学・説明会
きょうは一日入学の日でした。元気いっぱいの新1年生が、現1年生と交流し学校の雰囲気を味わう行事です。新型コロナの関係で、例年のように教室で一緒に活動はできませんでしたが、現1年生が踊りを見せたり、プレゼントを贈ったりして歓迎をしました。合わせて保護者対象の入学説明会も実施しました。4月の入学が楽しみですね。
2021年1月26日火曜日
授業で学ぶ
学校で最も大切な物、それは「命」です。子供の命を守ることが教職員全員の第一の使命であることは確実です。その上で、さらに大切なものはやはり「授業」です。授業がいいと学級がよくなり、学校がよくなります。今日は、各学級の授業を巡回して、改めてその思いをもちました。手前味噌で申し訳ありませんが、さわら小学校の教職員はみんな頑張っています。
写真は4年生の作品です。よくできています。
2021年1月25日月曜日
気持ちのよい挨拶
今日は暖かい一日でした。朝、玄関前に立っていても、徒歩で登校してくる子が多くいました。送迎用の駐車場が体育館側になりご迷惑をおかけしていますが、児童の安全確保のため何卒ご理解とご協力をお願いします。子供たち、最近は自分から挨拶をしてくれる子が多くなりました。朝、元気に「おはようございます」と言ってくれると、こちらも気持ちがとてもよくなります。さわら小の子供全員が元気に挨拶できるよう、これからも指導して参ります。写真は3年生の作品です。
2021年1月22日金曜日
落雪・雪山注意!
今年は寒い日が多く、この週末も冷え込みそうです。降雪量も例年よりも多い気がします。そこで注意したいのが、屋根からの落屑事故と雪山の間からの飛び出しです。今日は後期後半の始業式的な放送集会を行いましたが、上記について十分注意するよう話しました。ご家庭でもご指導をお願いします。
2021年1月20日水曜日
感染者への誹謗中傷は絶対にしない
新型コロナウイルスの感染が道南方面にも、徐々に広がってきました。いよいよ身近なものになり、改めて子供たちには、万が一学校で感染者が出ても絶対に悪口を言ったりいじめたりしないことを、繰り返し訴えてきました。ぜひとも、ご家庭でも話題にしてほしいと思います。
今日も、休み時間には元気に外遊びをする子供たちの姿が見られました。子供は風の子ですね。気温はマイナスでも、気持ちはプラスです。
2021年1月19日火曜日
大雪
今年も雪は少ないかと思っていましたが、今朝は久しぶりの大雪になりました。その後も降り続き、今夕も雪かきかと思うと少し残念に思います。冬なので仕方ないのですが。でも子供たちは元気いっぱい、外遊びをする子もいました。今日からパワーアップウィークが始まりました。今日は5・6年生が縄跳びをしていましたが、かなりレベルアップしていて、あや跳びや二重跳びをどんどんこなしていました。冬場の体力作りにぴったりです。子供たち、頑張っています。
2021年1月18日月曜日
後期後半スタート
「おはようございます」「今年もよろしくお願いします」「明けましておめでとうございます。」朝、元気な挨拶が返ってきました。冬休みもあっという間に過ぎて、後期後半が元気にスタートしました。休み期間中、体調不良等の連絡もなく健康にすごせたことに、心より感謝申し上げます。後期後半は短いですが、学年のまとめをする大切な期間です。引き続き健康管理を第一に、学校生活を安心・安全に送っていきたいと思います。休み中の課題へのご協力ありがとうございました。立派な作品が並んでいます。
登録:
投稿 (Atom)