2020年6月17日水曜日

漢字辞典

 今朝4年生の教室をのぞいたら、漢字辞典の学習をしていました。今、漢字を調べるときには、ほとんどの方が携帯かスマホを使われるのではないでしょうか。ましてや、手書きで漢字を書く機会が激減しており、そのまま入力・変換するだけの場合が多いのが現状です。しかし、漢字辞典を学ぶ意味は、漢字の調べ方を理解することだけではありません。漢字の部首や画数、読み方、成り立ちなど、漢字を総合的に理解するのに漢字辞典は欠かせないのです。時代は移り、ICTを使った教育が全盛となった今でも、これは大切な学習であると思いました。
 さて、本校に人権擁護委員会より人権の花が届きました。花を育てながら「人は生まれた時から幸せに生きる権利」をもっていること、つまり人権の大切さを学ぶ貴重なものです。3年生以上に植栽してもらい、みんなで大切に育てていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿