2020年7月17日金曜日

授業改善推進チーム

 今週は標記事業の3先生がさわら小に来た週でした。本町では、昨年度よりこの事業を導入しています。これは、町内3校から1名ずつ授業改善担当者を選出し、3人がチームを組んで1週ずつそれぞれの学校を回り、担任の授業改善を手助けする取組です。3人の先生方は、それぞれ担任が授業をしやすいように、そして授業がよりよくなるよう、さらには子供たちの特性を踏まえた助言も含めて、本当に真摯に支援をしています。ICTの活用や授業の流れの共通化、ノートづくり、黒板づくり、問題の読み解き方など、担任にとってヒントとなる示唆を数多くもらっています。そして、担任もそれに応え、授業改善が進んでいることを実感します。こうした機会を与えてくださっている、渡島局、森町教委にも感謝申し上げます。こうした様子も、できれば保護者や地域の皆様に見ていただければと思います。
 話は変わりますが、4年生のキアゲハが羽化しました。子供たちの喜んだ表情がとても印象的でした。命の大切さを学ぶ貴重な機会ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿